学生でもバイクを手に入れる方法、貸し金のススメ

学生の皆さんは、免許を取った後すぐにバイクがほしいと思うのではないでしょうか。でも、学生だと収入はあまりないし、お金を借りるのも難しいし…とお悩みかもしれません。そんな学生の皆さんにぴったりな「学生ローン」というものがあるのですがご存知でしょうか。これは、その名の通り学生でも融資をしてもらうことのできるローンのことで、学生の為にあるキャッシングです。学生ローンは、通常のローンに比べて審査に通りやすく、借りやすくなっているうえに、担保や保証人もいらないなど便利なローンとなっています。

ただし、学生ローンの枠の限度額は低めの設定となっており、その会社ごとに異なりますが、だいたい50万円程度としているところがほとんどです。学生ローンの限度額がなぜ少ないのかというと、返済をする能力が低いと考えられているからで、借りる金額が高ければ高いほど、審査はより厳しくなります。同じ学生であっても、収入額や、もし他に借り入れがある場合など審査の状況も関わってきますので、審査の結果まで同じだとは限りません。また、20歳以上なら一般的なキャッシングローンで借りることができる可能性もありますが、年収の3分の1以上の金額の融資を受けることはできないと決まっています。これは、2010年の6月に施行された総量規制によるもので、例えば限度額は300万と宣伝をしている金融業者からであっても、年収の3分の1を超えてしまうのあれば300万円の融資を受けることはできません。あなたの年収が100万円であれば、融資額の上限は30万程度となります。収入が多いほど、借り入れのできる金額は高くなるのです。

気をつけなければいけないのは、バイクを売っている店によって提携しているローン会社が異なるということですが、経済的に不安定な生活をしている社会人や、収入の低い人に比べると、学生の方がかえって審査に通りやすいというメリットもあるため、学生ローンでバイクを買う学生は増えているといわれています。また、奨学金を借りていてもローンを組むことはできるので、これを利用しない手はありませんね。成人していなくても、学生であれば借りられる学生ローンですが、中には未成年だと利用のできない学生ローンもあるので注意しましょう。

どういったローンにもいえることですが、ローンは「融資」といっても結局は借金と変わりません。通常、現金での一括の購入が難しいためにローンを組むわけですが、月々の返済をしていくうちに、思いのほか安い買い物であったように錯覚してしまうことのないよう気をつけてください。ローンには必ず利息が発生します。利息により、実際に借り入れをした金額よりも高い支払いをしなければならないのは確実なのですから、借り過ぎないようにすることが何より大切なのです。

閉じる